« バーチャル着せ替え "360° view FITTING MODELS" | Main | ディック・ブルーナ展 in 板橋 »
2023-02-21
blogのlogは航海日誌
観測気球: 読み手と書き手から
改めてblogと読み手と書き手についてもうちょっと考えてみるの引用で
それにblogをいじってるときって何となく盆栽をいじってるような感覚に陥ります。このときに感じるものは「読み手を意識する」というより「自分が自分自身を読み手を意識している存在として意識している」というなんかややこしい感覚のような気がします。という記述があって、ナルホドと思った。「blogの最大読者は自分」という論もあるように、このblogもアクセスログの多くを自分が占めていたりする。盆栽はいじったこともないけれど、枝を育てたり、剪定したりするのはちょっと似ているかもしれない。
「blogって何?」を人に説明するとき、私はこんな風に言います。
blogのlogは通信記録ではなくて「航海日誌」です。航海日誌は日々の航海の記録を付けますが、ブログは日々のインターネット航海や実生活の記録を付けます。普通の日記と異なるのは、航海日誌もそうであるように読者がいることです。また、航海日誌が船長だけが記録するわけではないように、ブログも複数の人が同じ日誌にコメントという形で記録することもあります。これでも舌足らずだし、トラックバックとかそういう機能面を何も説明していないけど、「blogのlogは航海日誌」という類似性を示すことで、その後のいろいろな説明ができるようになります。
ぬる風呂:1年めにしてblogについて語る、EDITIDE:あなたはblogをなんと形容したか/するかにもトラックバック
09:43 午前 in Weblogs |
|
このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19530
このページへのトラックバック一覧 「 blogのlogは航海日誌」:
» 1年めにしてblogについて語る from ぬる風呂
最近またblogについて説明をする機会が増えてきた。 もうblogユーザーとしては1周年を数えるので、だいたい語ることも要領を得てきた。 それでも説明が難しいところがblogのblogたるゆえ... [続きを読む]
日時 2023-02-21 10:00 午前
コメント
コメントをどうぞ。お名前だけで結構です。