« スクール・オブ・ロック、先行予告編公開? | Main | INFOBAR、今度は BANANA »
GIANT REVIVE 購入!物欲に負けた…
物欲に負けました。GIANT Revive DX 買ってしまいました。ハクセンさんで約8万円でした。
少し感想など書いておきます。
○なところ。
- 姿勢が楽。ポジションが自由に決められる。
- 肩に加重しないので、肩こり解消するかも。
- 完全なリカンベント (Recumbents) じゃないので、視点も高い。
- 脚力が伝わる感じがする(いつもと違う筋肉かもしれない)。
- 乗り心地良し。シートが大きくて、おしりが楽。
- とにかく、かっこいい!(←これが購入の最大理由)
×なところ(ほとんど、知ってて買ったんだけどサ)。
- ペダルが重い。DX は特にチェーンの引き回しがあるので、重いらしい。
- 小回り効きません。ハンドルが最大45°くらいしか回らない。
- 荷台が役に立ちません。背もたれが邪魔で荷物おけません。
- リュック背負えません。同じく背もたれが邪魔です。
- 立ちこぎができない。急坂には行けません。下りも怖いかも。
- 重い!20kg以上ある。駐輪機に持ち上げるのつらいです。
4563 rebirth: 自転車通勤しない日記 reviveの荷物搭載方法で書いてある方法を試してみようかな。
03:17 午後 in Vehicle |
|
このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19540
このページへのトラックバック一覧 「 GIANT REVIVE 購入!物欲に負けた…」:
4563rebirth運営者の4563です。
トラックバックありがとうございます。
reviveの○なところと×な所はだいたい合ってますね笑
あえて付け加えるならものすごく注目されるのと
(何故か初老の男性の反応がすごい)
コーナリングが結構楽しいことでしょうか。
ちなみにブレーキは車重重い割にはそこそこ利くかも?
下り坂はかなり面白いです。
なんか自転車というより原付というかソリというか。
なんか変な感じです、、、
ちなみにバックミラー付きヘルメットの
reevuもかぶっていたりします笑
Posted by: 4563 at 2023-03-07 12:22 午前
やはりペダルが重い。
一日たったの5kmなのに筋肉痛になりました。
坂は急でなくても登りにくいです。
電動アシストにしてくれ~(軟弱)。
Posted by: IdealBreak at 2023-03-09 09:01 午後
なんでも後ろのギアをMTBのやつに交換すると
もうちょい走りやすくなるみたいです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cs-hg70-8.html
僕も試してみたいのですが欠品中....
ギアの重さはみんな困っているみたいですね。
Posted by: 4563 at 2023-03-10 01:27 午前
コメントありがとうございます。
今、会社からの帰り道10kmを乗ってきたところです。私は太ももの表側の筋肉が疲れた感じです。ママチャリではこんな経験はないですねぇ。
Posted by: higuccian at 2022-04-23 07:02 午後
先日、リバイブ(シルバー・ブルー)を買いました。
こちらの書き込みを大いに参考にさせてもらいました。
ところで、荷物の運搬方法でちょっと迷っています。
前(ハンドル部分)に、かごなりバッグなりを付けた方がいいか、後ろの荷台にかごなりバッグなりを付けた方がいいか。
4563さんのアイデアを参考にするのも楽しそうですが、
せっかく荷台があるので、小型のリアバッグ、例えばオーストリッチのN-3みたいなバッグを取り付けてはどうかと考えているところです。
皆さんの工夫を教えてもらえれば幸いです。
ちなみに、まだ買って3日目で長距離は走っていません。
昨日は1時間ばかり走ったのですが、大腿部の疲労が・・・。
年のせいということにしておきます。
Posted by: 川上 相知 at 2022-07-13 02:50 午後
川上さん、こんにちは。
今のところいい考えがないです。買い物袋さえ置くところがなくて、背もたれの出っ張りに引っ掛けているありさまです。なんかいいバッグないですかねぇ。
Posted by: Ideal Break at 2022-07-13 03:51 午後
管理人さん、レス有難うございます。
その後もネットであれこれ検討しています。
今のところの候補は、
1.モンベル ドライシートパック
2.トピーク トランクバック
3.オーストリッチ N-3 リアバッグ
4.RB-BSM A314700
5.BD-1 リアバッグ
あたりです。
写真でみる感じでは、2、4あたりが、
背もたれ部分の出っ張りをうまくかわしてくれそうなのですが。実際どうなんでしょうね。
バッグによっては専用のキャリアが必要になるので、
自転車屋さんに相談してみようと思います。
ウエストバッグやヒップバッグを背もたれの支柱に
くくりつけてはどうかとも考えています。
Posted by: 川上 相知 at 2022-07-14 11:15 午後
ハクセンさんに聞いたら、純正品があるようです。
revive トランクバッグhttp://www.agawacycle.co.jp/tuhan/recumbent/revive.html
荷台にそれらしい穴があるのでなんだろうなあと思っていたのですが、コレを付けるためだったんだ!
小さいけど、かっこいい!また物欲がムクムク・・・。
「モンベルドライシートパック」もよさそうですね。他の色ないのかな。オレンジはちょっと・・・。
Posted by: IdealBreak at 2022-07-15 11:39 午前
情報ありがとうございます。
購入した自転車屋さんに出かけてあれこれ相談していたら、
おもむろに倉庫から大きなダンボール箱を2つ持ち出してきてくれました。
バッグ類の20年ほど前のデッド・ストック在庫品で、劣化はひどいのですが、
中から1つちょうどよさそうなパニアバッグを見つけました。
SPORTSMANというタグが付いていて、当時の人気ブランドだそうです。
でもカビだらけ。正札には4500円とついていましたが、200円で譲ってもらいました。
夜、風呂場で洗い、ほつれていた縁を縫い直し、リアキャリアに装着しました。
色は黒。カビ臭さは取れませんが、なかなかよろしいです。
というか、あつらえ品みたいにピッタリでした。
町の自転車屋さんの倉庫は、ひょっとすると宝の山かも知れません。
Posted by: 川上 相知 at 2022-07-17 11:42 午前
200円ですか、それもいいかも。
純正品にも惹かれるんですが、いかんせん実物がどこにもおいてないので決め手がありません。いまはカゴをさがしています。
Posted by: IdealBreak at 2022-07-20 10:22 午前