« スケボーもかっこいいBMW | Main | ブロガーこそ見出しの著作権を主張すべきだ »

2023-03-25

お客様に不快感を与えない人種は?

朝日新聞に載った記事「[be Report] カラー、基準は色々 意見多様で企業悩む」(2004/03/20, 朝日新聞 朝刊)(asahi.comのページ)ですが、いまだにそういうこという人とか企業とかあるんだなぁというのが、感想。

都内の老舗(しにせ)百貨店関係者も言う。「たしかに人権侵害すれすれの危うさがある。しかし、ヘアカラーを嫌う顧客にも姿勢を示さなくてはいけない。微妙なバランスを保ちながらの判断なのです」
すれすれってゆうか、アウトじゃないの?まあ、日本だから許される議論かもね。たとえば米国だったら、そもそも基準が”黒”じゃないからさ。

イメージはベネトン (Benetton)(日本のサイト)の広告ですが、この多様さを見てください。どれか不愉快な髪の色ってありますか?

「戸別訪問をした技術担当者が、『髪が茶色い』とお客様からおしかりを受けた。お客様に不快感を与えない色はありますか」(ガス会社)
お客が言えばなんでも従うのか?ということだと思うんですよね。あるいは、何でもお客のせいにしてませんか?と。

「『肌が黒い』とお客様からおしかりを受けた。お客様に不快感を与えない人種の肌の色はカラースケールで何番までですか」

(なんか、ひさびさにマジなエントリーなんで緊張するなぁ。)

10:17 午前 in Current Affairs | Permalink | Translation powered by SYSTRAN

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19635

このページへのトラックバック一覧 「 お客様に不快感を与えない人種は?」:

コメント
コメントをどうぞ。お名前だけで結構です。