« 血文字のダイイングメッセージ 犯人は誰だ | Main | 人工視覚とWIRED、ソニーが眼鏡を作る未来 »
オレに広告打つなら、こんなのが有効ですよ
木村剛氏の週刊!木村剛: 「広告の奴隷」から「広告の主人」へ [コラム]について、賛成でも反対でもない、バカボンのパパ並みの思考だだもれメモです。
広告を見て購入したと言える商品は
自問してみた。大物から順に。
(大物) 車。トヨタハリアー。事実上、ライオンのコマーシャルを見て買ったようなもの。広告貢献度=大。・・・途中、何も思い付かない。中堅なし?・・・
(小物) 燃焼系アミノ式に代表される飲料、各種。ただし、なければ買わないし、他の何でもいいの。広告貢献度=中。
(小物) 生活用品。歯ブラシとか洗剤とか。スーパーで安ければ買うが、特売品でなければ他のにしてしまう。広告貢献度=小。・・・他、正直、何にも思いつかない。本当に広告に依存していないのか、あるいは意識下に埋め込まれているのか、どちらか不明・・・
マス広告では買わない(と自分では思っている)もの
書籍、スポーツ用品、文房具、衣類・靴、生活雑貨、ソフトウェア、PCじゃあ、何で選んでいるのかというと、1に現物、2に口コミ、3に紹介記事と言ったところです。現物については、商品を認知するきっかけとしての広告は潜在意識にあるのかも知れません。
自分が広告ターゲットになりづらいだろうなあと思う理由
- 民放TVをあまり見ない。ザッピングしてしまう。
- 新聞、雑誌はとばし読みする。
- 街頭広告は悪だと思っている。特にセンスのないもの。
こんな広告なら、自分向けかも
オレという人間を知っているなら、こんなアプローチが有効です。たぶん、コロっとだまされます。
- 比較広告
- チラシ。値段を見る
- 記事体広告、書評、使用記
- カタログ
最大の広告は現物だと思う。マス広告に費用をかけるくらいなら、現物のパッケージデザインをもっと考えて欲しいし、商品自体に磨きをかけた方がよいと思う。
まあ、私自身に限って言えば、大量に流れているTV CMなど単なる雑音でしかないし、雑音を15秒聞くとドラマが見られるというなら、それでもいいかも。CM対象商品を買うわけではないので、コストは負担していないし。(←逆に言うと、CMをがんがん流す商品を買ってしまうと、CMを見てもいないのにコスト負担をさせられた気分になるのであまり買わない。)
10:34 午前 in Television |
|
このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19633
このページへのトラックバック一覧 「 オレに広告打つなら、こんなのが有効ですよ」:
» 電博の仕事 from のんぽりしー
オレに広告打つなら、こんなのが有効ですよ マス広告では買わない(と自分では思っている)もの 書籍、スポーツ用品、文房具、衣類・靴、生活雑貨、ソフトウェア、PC とあります。ご... [続きを読む]
日時 2022-04-18 09:34 午後
Tバックありがとうございます。
今回の記事は主にTVCM等のマス広告を中心に書かれていると思いますが、所謂空爆的広告であるTVCMや今後より一層重要になってくるであろうと言われているインターネットを利用した広告についてDACの副社長の人が非常に上手くまとめている記事を今日仕事でたまたま見つけました。
よかったら見てみてください。
http://www.dac.co.jp/net2/2.asp
僕も今後はこうなっていくだろうな~って気がします。
ちなみに僕はDACの回し者ではありません(笑)
Posted by: 29man at 2022-04-19 08:43 午後