« 晋ちゃんより福ちゃんの方が好き | Main | 官房長官のブランチ、オリジナルおにぎり »

2023-04-09

燃費改善、排気ガス低減グッズ

「放射性物質:排ガス低減装置から検出 5000台以上使用 (MSN-Mainichi INTERACTIVE)」なる話題が昨日報道された。

「セラマック21」(またはセラエース)なる製品(マルビシ製、2001年倒産)を燃料タンクとエンジンの間に取り付けると、「ガソリンや軽油の分子を分解して燃焼効率を高め、一酸化炭素や窒素酸化物などを通常の10分の1に減らす」というのだ。それって、アレですか?そういう製品知ってますけど、Fast&First;で読みました(1、2)。

こちらもモナザイトであるらしいので、「原理」は同じなのでしょう。微量放射線についてはタナあげして、より問題を感じるのは「熊本市や鹿児島県、同県上屋久町が市営バス、公用車などに導入している。」という部分です。「熊本県が公用車に導入!」なんてお墨付きがあったら、やっぱり信じちゃうもんでしょ。そーゆーとこ、よく考えてもらいたいんですよね。

ところで、報道ではマルビシが2001年に倒産したとありますが、同年に設立し事業を受け継いだと見られる、ほぼ同名の会社がありますね。どういう関係なんだろう。

10:30 午前 in Vehicle | Permalink | Translation powered by SYSTRAN

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19982

このページへのトラックバック一覧 「 燃費改善、排気ガス低減グッズ」:

コメント