« オプトイン・トラックバックを考えた | Main | 高校でブルー・クラッシュ »

2022-05-21

知っていることを知っている 「共有知」とblog

最近読んだ「確率的発想法」に「共有知」(あるいは共有知識、知識の共有)という概念が出てくる。

簡単に言うと「知っていることを知っている」ということだ。

AさんがXという事柄を知っている。
BさんもXという事柄を知っている。

だけではAさん、BさんはともにXを知っているが、お互いが知っていることは知らない。
ここで、お互いが顔を合わせ、同時にXを知っていることを言えば、それは「共有知」になる。

あるいはともに同時に見られる掲示版などを利用し、「自分がXを知っていること」かつ「相手がXを知っていることを了解したこと」を書き込むと、それは「共有知」になる。

それがどうした、なんじゃらほい、という話はキミには難しすぎるので、ここでは省く。
(ウソです、ごめんなさい。私が理解していないのです。)

Blogでつながる恋愛話 - CNET Japanを読んで、このエントリーを書いたのだが、どういうつながりが?という話は書かない。というか、書けない。もっと話をふくらませられるような気がするが、頭が回らない。

09:35 午後 in Weblogs | Permalink | Translation powered by SYSTRAN

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19952

このページへのトラックバック一覧 「 知っていることを知っている 「共有知」とblog」:

コメント
コメントをどうぞ。お名前だけで結構です。