« チェキッ娘とXMLの関係について述べよ | Main | 「砂の器」のロケ地、全焼 »

2022-06-25

シャワーヘッドで発電

Cynical-C Blog:Showerhead with a miniature generatorより

シャワーヘッドで発電。光るシャワーヘッド。

MITSUBISHI RAYON 脱塩素シャワー ピュアピュアⅡ (SY101-IV)先月、YOMIURI ON-LINEを読んだとき、意味あんのか?と思いました。水道管で発電って、ポンプの電力を考えたら差し引きマイナスのような・・・。まあ、それは誤解で家庭の水道管じゃなくて、上流の浄水場でのことだし、落差を使うので普通の水力発電に近い。

家庭の中にも無駄なエネルギーってある。太陽電池とか、マイクロ風力とか言わなくても、もっと無駄っぽいのが。

  • 風呂の水を抜くときなんか、下水に流す前の水力は使えそう。
  • 冷蔵庫やエアコン、テレビなんかの廃熱も使えそう。いまどきはパソコンの熱もいけるかも。
  • 換気扇の風なんかどうだろう。微風すぎる?
  • トイレを流す水で発電はあるらしい(TOTO)。

10:11 午前 in Invention | Permalink | Translation powered by SYSTRAN

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19677

このページへのトラックバック一覧 「シャワーヘッドで発電」:

コメント
コメントをどうぞ。お名前だけで結構です。