« blogで課題提出する慶應SFC | Main | 女性用バイアグラ、開発される »

2022-06-30

車椅子バスケが資金難

リアル (3)車いすバスケ元代表しのび10月に大会 運営資金募る - asahi.com : アテネ五輪 : パラリンピック : インドア系
ウィニング・パスリアル、ウィニング・パスなど、メディアにも登場する車椅子バスケ。それでもなお、資金不足だという。
佐賀県ローカルな大会らしく、協賛企業なども少なそうなのが痛いところかも。

ボランティアの申し込みや協賛金の問い合わせは事務局の福島さん(0952-27-7188)へ

関連記事:asahi.com : MYTOWN : 佐賀

11:58 午前 in Sports | Permalink | Translation powered by SYSTRAN

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19893

このページへのトラックバック一覧 「車椅子バスケが資金難」:

» 車椅子バスケットのスピードはすごい from たおやかなるアテネの空の下で
先日、ウィルチェアラグビーの Okinawa Hurricanes の練習を見学した後、引き続いて車椅子バスケットの「シーサークラブ」の練習を、「サン・アビリティーズうらそえ」という施設の体育館... [続きを読む]

日時 2022-07-06 05:16 午後

コメント

バスケではないけれど、車いすにのったレーサーの方は存じております。

年に一度くらいメールを交換するユウヤさんという秋田在住の男性です。
交通事故で下半身不随になるような大変な経験をされたのですが、もともとスピードのある乗り物がお好きだったらしく、レースに参加されるようになられたそうです。詳しくはユウヤさんのHPに書いてあるので、ご興味がおありでしたらリンクを貼りますね〜♪

註:ユウヤさんが参加されているのは、車いすのレースではなくて普通のレースです。ランクインされることもよくあるので、車椅子うんぬんの前に、優秀なレーサーなのだと思います。

Posted by: koneko04 at 2022-06-30 04:01 午後

どうしてか車いすに興味があるんですよね。知り合いにも全然いないのに。

街で車いすの人を見ると、こっそり見ちゃいます。もちろん、「車いす」をです。変なやつです。

Posted by: IdealBreak at 2022-06-30 05:18 午後

ボランティア関係で働いていて、車椅子バスケのことを調べていたら、こちらのブログに出会いました。
私の知っているボランティア団体も分裂&縮小をして何とか生き残っている状態なので、厳しいとは聞いていましたが、
まさか、人気のあると思っていた車椅子バスケまで資金難とは・・・。

集英社が全面バックアップして、社会貢献するのは無理でしょうかね。

Posted by: だむ at 2022-07-05 03:15 午後

最近車椅子バスケットに初めて触れました。
アテネオリンピックを見に行く予定なのですが、
ご縁があって、パラリンピックの期間も引き続き
サポートスタッフとして滞在することになりそうです。
車椅子バスケットは京谷さんという選手しか知らないのですが、
現地で観戦する機会があったら是非応援したいと思います。

Posted by: なごやん at 2022-07-06 05:20 午後

だむさん、なごやんさん、こんにちは。

ラグビーもバスケもテレビでしか見たことがないのですが、すごい迫力ですよね。いっぺん見てみたいなあ。

妙高高原で車いすスキーを見たことがあるのですが、あれもすごいですよ。片足あるいは座ったままであんなスピード、あんなキレができるなんて!

Posted by: Ideal Break at 2022-07-10 11:07 午後

コメントをどうぞ。お名前だけで結構です。