« 女性用バイアグラ、開発される | Main | 銀座四丁目交差点にあるキリンビールの広告 »

2022-06-30

デイ・アフター・トゥモローの逸話に”いちゃもん”を付ける

デイ・アフター・トゥモロー―スーパーストーム 世界が氷に覆われる日デイ・アフター・トゥモロー見てきました。
まあ、おもしろかった。80点くらいかな。(以下、ネタバレ。今さら見る人いないかも知れないけど。)

ローランド・エメリッヒって、構成力ないっていうか、サイドストーリー(逸話)を作るの下手。
ミミ・レダーあたりなら、見応えのあるサイドストーリーを何重にも折り重ねて、災害の過酷さを演出するんだろうな。

たとえば、こんな些細な逸話が無駄に挿入されてますけど、全部カットだ!

  • 大統領死んじゃった。死亡シーンもなしです。みじめすぎるよ。
  • オオカミのシーン要りません。カット。
  • オオカミがカットなので、敗血症の話、要りません。カット。
  • 親父!不用心すぎるぞ。ストック刺して歩いたらわかるだろ。おかげで友達一人亡くしたぞ。
  • 母親と病気の子の話、要りません。なんなのあれ。
こんなにカットしたら、1時間くらいに縮んでしまうので、代わりにこんなシーンを入れる。
  • 他のビルで生き延びた人の話。無茶な親父、横柄なビジネスマンとか出てきて、盛り上げる。
  • ヨーロッパの人たち全滅の話。
  • 核施設とかが凍結して、ちょっとあせる話。
  • 海軍、潜水艦が凍っちゃう話。
  • 親父の旅路の途中で、何人か助けるとか。
あと、もう少し「原因」をちゃんと説明しようよ。はしょりすぎ。


「ShinBLOG: デイ・アフター・トゥモロー」へのトラックバック

10:15 午後 in Film | Permalink | Translation powered by SYSTRAN

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19702

このページへのトラックバック一覧 「デイ・アフター・トゥモローの逸話に”いちゃもん”を付ける」:

コメント
コメントをどうぞ。お名前だけで結構です。