« ハンドルがガタついて抜けそうな三菱 | Main | TypePad 日本語版、300円も安いよ »

2022-06-23

慶應SFCではオプトイン・トラックバックが実用化?

「トラックバックを仕掛けるSFCのニュースサイト - CNET Japan」

今まではメールマガジンを送信するかウェブサイトで来てもらうしかなかった。しかしトラックバックを送る事で、そのリンクから記事にアクセスしてもらう流れを作る事ができる。SFC CLIP独自のシステム開発を手がける渡辺裕作さんは「アクセス方法の多様化が実現できる」としている。
おお、これこそ私が勝手に考えたオプトイン・トラックバック(オプトイン・トラックバックを考えた)ではないか。

うむー、やるなSFC。ってゆーか、やっぱ誰も考えること一緒だね。

コラムからは、どうやってトラックバックを送るつもりかわからないけど、お知らせの代わりってことは無差別TBなのかな。
ブログの内容を解析して、それにあったTBを送るってのは、負荷が気になるかも。


慶應大学SFCの松村さんのコラムから。

ところで、SFC BLOG ANTENNA重宝してます。いいなあ、こういうキャンパス。

03:54 午後 in Weblogs | Permalink | Translation powered by SYSTRAN

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19851

このページへのトラックバック一覧 「慶應SFCではオプトイン・トラックバックが実用化?」:

コメント
コメントをどうぞ。お名前だけで結構です。