« 夕刊フジがBLOGになった。新聞社の次の一手は? | Main | 坂道ぐいぐい、電気自転車 »

「もっとも危険な遊技」を知っていますか?

こんにちは。金曜日はコラムの日です。(ウソです)

夏真っ盛り、皆様いかがお過ごしでしょうか。

「水の事故」の統計は「水難事故統計」に詳しくありますが、実に年間1,000人以上が亡くなっています。

年間1,000人以上!!!

この数字は交通事故の1/10(交通事故発生状況)、殺人事件とほぼ同数(関連統計資料)です。

水の事故と言ってもいろいろありますが、その中でも水難事故統計によると、もっとも危険な遊技はコレ!。

フィッシング!(魚釣り)

水泳、水遊び、ボート遊びを広い意味で「水遊び」とくくれば、もっとも危険な遊技はこちら。

水遊び!(水泳、ボート遊び含む)

スポーツ=危険という連想からすると、思い浮かぶのは「スカイダイビング」や「ハンググライダー」などの特殊なスポーツ、あるいは昨今危険視されている「スノーボード」などの”やってる人が危険(というか常識がない)”スポーツでしょうか(私自身、なんちゃってスノーボーダーなのであまり悪口は言いたくないですけど)。

しかーし、事故件数からすると、もっとも危険なスポーツは「水遊び」です。

いくら危険だと言っても、スカイダイビングもスノーボードも危惧の操作を誤って招く事故にすぎません。山岳事故など”自然の恐ろしさ”によって事故が起こることは非常にまれです。

しかーし、水遊びは違います。ほぼ100%”自然の恐ろしさ”に起因する事故です。ジェットスキーが衝突だの、ダイバーがボンベの故障で・・・などという事故はほとんどありません。

もっとも危険な遊技は「水遊び」。この事実を海や川に行く人々、お子さんのいる家庭、教育関係者は何度も思い出して頂きたいと思います。

10:10 午前 in Sports | Permalink | Translation powered by SYSTRAN

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/19500

このページへのトラックバック一覧 「「もっとも危険な遊技」を知っていますか?」:

コメント

来月、沖釣りに行ってきます。
この時期、観光客がドドっと押し寄せるので、
沖まで行く船に、
ジェットスキーがぶつからないことを祈らなければ(汗)
なむなむぅ

Posted by: なっちゃん at 2022-07-23 12:40 午後

ジェットスキーがぶつかりやすいのはジェットスキー。あるいは自損事故(曲がり損ねて沈没とか)が多いので、大丈夫だとは思いますが。お気を付けて。

Posted by: IdealBreak at 2022-07-23 02:06 午後

コメントをどうぞ。お名前だけで結構です。