先月のアフィリエイト成果
2004年6月度のアフィリエイト成果:
売上げ=1,013,789 円
紹介料=23,990円 (Google AdSense 含む)
ありがとうございました。
11:15 午前 in affiliates |
|
(0)
|
(0)
|
先月のアフィリエイト成果
2004年6月度のアフィリエイト成果:
売上げ=1,301,853 円
紹介料=33,875 円 (Google AdSense 含む)
2004年上半期(1-6)の合計:
売上げ=5,781,704 円
紹介料=109,222 円 (Google AdSense 含む)
ありがとうございました。
11:55 午前 in affiliates |
|
(2)
|
(0)
|
Google 新サービス WebSearch を導入
Google WebSearchを導入してみました。
左上の検索窓で検索すると、ロゴ入り検索結果とアドセンスが表れます。
今んとこ、それだけ。
なんか色々できそうな気もする。
02:05 午後 in affiliates |
|
(0)
|
(5)
|
Google アドワーズのお試しクーポン 4,000 円分がもらえる
いま、Google アドワーズのお試しクーポン 4,000 円分がもらえる。
アドワーズの利用には多少の制約がありますけど、試してみたい方はうれしいかも。
09:32 午後 in affiliates |
|
(0)
|
(0)
|
あなたのブログの価値は?
まったく数字の遊びですが、こんなことを考えてみました。
アフィリエイトって考えようによっては月々2万円の不労所得なわけです。
これは金融商品に換算すると、すごいことになります。
スーパー定期1年ものの金利が0.1%であるとすると、なんと2億4千万円相当です。
確実に私の一番の資産です。かつてこれほどの資産を持ったことがありません。
(んな、わけわからん換算に何の意味が?というツッコミは流しますので、ご勘弁を。)
6/3追記:
経済評論家 佐藤治彦のブログ Don!Don!/WebryBlogを見つけたので、畏れ多くもトラックバック。一応、経済ネタだし、許してくれるかな。
02:11 午後 in affiliates |
|
(1)
|
(0)
|
先月のアフィリエイト成果
2004年5月度のアフィリエイト成果:
売上げ=1,003,691 円
紹介料=20,803 円 (Google AdSense 含む)
Google AdSense は 8 千円ほど (1 ドル=110 円で換算)でした。
傾向は先月とかわらずです。
そういえば先週、Google から小切手がきました。また、A8 からも振込の連絡がきました。
今まで数字だけだったのが現金になった瞬間です。
ありがとうございました。
11:05 午前 in affiliates |
|
(0)
|
(0)
|
AMAZON、A8.net アフィリエイト作成ツール
アフィリエイトの商品リンクを作るのが面倒になってきたので、簡単なツールを作った。
自分用なのでものすごく適当な作りですが、お世話になった方のために公開します。以下の説明もおーざっぱですけど、勘弁して下さい。
【概要】
商品ページで右クリックメニュー(コンテキスト・メニュー)を出し、選ぶだけ。自動的にクリップボードにコピーされる。【機能】
- アマゾン アソシエイトの商品リンクを作成。
- 楽天市場(A8.net) の商品リンクを作成。
- アフィリエイトとは関係なく単純にページのリンクも作成。
【使い方】
アマゾンの場合
- 個別商品ページを表示する。
- 右クリックして、「アフィリエイト&リンク作成」を選ぶ。
- アソシエイトの概要ページが開く。
- 適当にセットする。
- クリップボードにコピーされる。
楽天市場(A8.net) の場合
- 個別商品ページを表示する。
- 右クリックして、「アフィリエイト&リンク作成」を選ぶ。このとき、文字列を選んでいるとその文字列を含むリンクになる。画像を選んでいると、画像リンクになる。
- A8.net の概要ページが開く。設定はない。
- クリップボードにコピーされる。
単純ページリンクの場合
- 目的のページを表示する。
- 右クリックして、「アフィリエイト&リンク作成」を選ぶ。このとき、文字列を選んでいるとその文字列を含むリンクになる。
- 一時ページが開き、自動的に閉じる。
- クリップボードにコピーされる。
【インストール】
- blogtools.zipをダウンロード。
- 解凍して、適当なディレクトリに保存。
- R-Click! Unionなどを利用して、asociate.htm を登録(amazon.htm はassociate.htm が呼び出します)。メニュー名は何でもいいです(私は「アフィリエイト&リンク作成」にしました)。
- 新しいIEを起動する。
【カスタマイズ】
- asociate.htm の function rakuten() 中 ID= の部分、amazon.htm の function Sub() 中 asociate= の部分をご自身のIDにして下さい。このまま使うと私のアフィリエイトになっちゃいます。
- ソースコードはご自由に改変して構いません。ただし、私が参考にした以下のサイトを明記しておいて下さい。私のことは書かなくても結構です。
以下のサイトを参考にしました。
Amazon AsociateHelper:アマゾン アソシエイトの右クリック呼び出し
R-Click! Union:右クリック呼び出しの登録
JAVASCRIPT::BOOKMARKLET:いろいろなJavascript テクニック
【お問い合わせ】
すんません。パクリまくり、見よう見まねなので、質問されても答えられないと思います。【おまけ】
文章を UL とか OL でリストするスクリプト
目的の文字列(通常は複数行)を選んで、メニューから選ぶだけ。インストールは上記を参考にして下さい。 (Download makelist.zip)PING送信先をペーストするスクリプト
MyblogやBlogpeopleにpingするとき、送信先URLのコピー&ペーストが面倒だったので作った。TypePad では "Send a TrackBack to these addresses" のテキストエリアの中で右クリックし、メニューから選ぶ。クリップボードにコピーされるので、手でCTRL+Vなどとしてペーストする。インストールは上記を参考にして下さい。 (Download paste.zip)
07:22 午後 in affiliates |
|
(0)
|
(5)
|
先月のアフィリエイト成果
2004年4月度のアフィリエイト成果:
売上げ=1,146,288 円
紹介料=22,145 円 (Google AdSense 含む)
Google AdSense は 7 千円強 (1 ドル=109 円で換算)でした。
今回増加の要因は Google AdSense と Amazon です。A8.net(楽天)も引き続き好調。
ありがとうございました。
02:57 午後 in affiliates |
|
(1)
|
(6)
|
アフィリエイトでスタバ代は賄えます
2004年3月度のアフィリエイト成果は、売上げ=1,089,314 円、紹介料=17,892 円 (Google AdSense 含む)でした。
詳しい商品紹介もなければ、比較も、リストもないこんなブログでも、売り上げで100万円を超えています(利益率わずか1.8%)。
月収30万円の主婦(悩みドットジェイピー)はコスメとかサプリなど紹介料率が高い(5%以上、または固定額で数百円)もので構成していますね。売り上げは500万円くらいではないでしょうか(まったくの推測)。
当ブログも商品紹介を工夫すれば、あと数倍は売り上げを伸ばせるのかも知れません。ちょっと挑戦してみようかなぁ。いや、腕試しとして。
週刊!木村剛: 「ゴーログ効果」でココログプラスの費用を賄おう!へトラックバック
・・・ところで、AMAZONの自己消費とか、Google AdSenseの自己クリックのルールって、どこまで厳格なんでしょう?自分のブログは自分が一番よく読むの法則で、ときどき自分でクリックしたり、買っちゃうことがあるんですけど(だってしょうがないじゃん、そこにあったんだから)・・・
04:12 午後 in affiliates |
|
(0)
|
(1)
|
先月のアフィリエイト成果
先月のアフィリエイト成果
2004年3月度のアフィリエイト成果:
売上げ=1,089,314 円
紹介料=17,892 円 (Google AdSense 含む)
Google AdSense は 5 千円強 で倍増(1 ドル=105 円で換算)でした。
前月比約2倍は A8ネット(楽天) の取引増加です。レポートが個別商品に及ばないので詳細は不明ですが、一度に30個、40個とまとめ買いをされた方がいらっしゃるようです。
ありがとうございました。
10:36 午後 in affiliates |
|
(0)
|
(0)
|
先月のアフィリエイト成果
先月のアフィリエイト成果
2004年2月度のアフィリエイト成果:
売上げ=571,837 円
紹介料=6,791 円 (Google AdSense 含む)
Google AdSense は 2千円強 で倍増(1ドル=109円で換算)でした。
ありがとうございました。
12:07 午後 in affiliates |
|
(0)
|
(0)
|
先月のアフィリエイト成果
2004年1月度のアフィリエイト成果:
売上げ=668,721 円
紹介料=7,716 円 (Google AdSense 含む)
楽天市場が倍増。
アマゾンは激減でした。先月までとコンテンツの趣向は変わっていないはずなのですが、どう違うのか不明です。
Google AdSense は 1千円弱 でした(1ドル=105円で換算)。アフィリエイトリンクを生成する手間がないので、楽ですが、まあ、何もしていない分相応ということでしょうか。
ありがとうございました。
11:39 午前 in affiliates |
|
(0)
|
(2)
|
A8.net のビジネスモデル特許
A8.net、Value Commerce、LinkShare と節操なく申し込んで、比較しています。
今のところ、楽天のある A8.net が抜きんでた利用率です。
LinkShare のサイトは審査が厳しい印象です。Patagonia
が魅力的だったんですが、断られました。
ポイントプログラムは詳細が見えませんが、アフィリエイトサイトが購入者に与えるポイントでしょうか。
紹介料率の中から一定の割合をポイント還元するということであれば、「小規模なアフィリエイトサイトでも気軽にポイントプログラムを活用」するというのは無理があるような気もします。
というのも、紹介料率が1%として、まるまる与えても1%引き相当にしかならないわけで、購入者にとってそんなに魅力があるかなぁというのが感想です。
A8.netのファンコミュ、アフィリエイトプログラムに関連するビジネスモデル特許取得 : アフィリエイトのウェブログへのトラックバック
09:22 午前 in affiliates |
|
(0)
|
(0)
|
忍者TOOLSを仕込んだ
忍者TOOLSを導入してみた。
手裏剣が回ってるヤツである。
あの位置(左上)はうっとおしいので、LINKS のところに入れている。
TypePad の統計情報は貧弱なので、これで何かわかればと思う。
「smashmedia: 忍者TOOLS」へのトラックバックです。
11:22 午前 in affiliates |
|
(1)
|
(1)
|
google AdSense 導入
google AdSense を導入してみた。
google がこのサイトをどう評価しているか(何関連だと思っているのか)がわかっておもしろい。
ところで、サイズ(120×600)が気に入らないのであるが、うまく変更することはできないのだろうか。
190×400 程度にできるとうれしいのだが。
しかし、だんだん複雑なレイアウトになりつつあるので、自重しないと…。
11:14 午前 in affiliates |
|
(3)
|
(0)
|
先月のアフィリエイト成果
2003年12月度のアフィリエイト成果:
売上げ=306,113 円
紹介料=4,537 円
売り上げ増は楽天市場導入の効果である。ただ、紹介料率は1%なので、3%のアマゾンと紹介料はほぼ二分している。
そのほかのアフィリエイトはほとんどゼロでした。単純なリンクしか置いていないので、しかたないでしょう。
まだ2カ月しかデータがないので、何も言えないが、PV、コンテンツ量、売り上げ、紹介物品のデータが蓄積されれば、傾向がよくわかるに違いない。
今は、総合的な評価(感想)として「結構売れるものだなぁ」というところである。
ありがとうございました。
10:20 午前 in affiliates |
|
(0)
|
(0)
|
楽天市場、最高額商品はこれだ!
なんとなく、楽天市場の最高額商品を調べてみた。(2003年12月、Ideal Break 調べ)
第一位! 4億円
川内戦国村、まるごと。
定価8億円が今ならなんと半額、4億円。館長が研修行ってる隙に場所はこの辺です。
スタッフとして思い切って戦国村ごと
売りに出して見ました.......
第二位! 1億円
Wine Cellar KATSUDA Cellar All Wines店のワイン全部。
「時価、2億円です(笑)」とあるので 50% OFFである。「カードOK」となっているが、高須院長もご愛用のブラックカードでないと、さすがに無理だろう。
第三位! 99,999,999円
125cc スクーター PGO PA125DA、。
えーと、なんでしょう。これは。ものすごいレアものとか?
メーカー希望小売価格は238,000円ですけど。
なんで、こんなことしてるかというと…
楽天市場アフィリエイトで買ってくれる人がいたら、いい「おとし玉」になるかな?と思いまして…。まあ、そういうよこしまな動機です。
(川内戦国村が売れると、1%で400万円なんです。)
02:50 午後 in affiliates |
|
(0)
|
(0)
|
google PageRank が付いた
今日、google の PageRank が付いた。
「Ideal Break」 の方が 2/10。10月28日に TypePad 化してから、1カ月半でした。
「日経で読む…」の方が 3/10。
おもしろい(というか不思議な)のは「柔道着」などという、恐ろしく一般的なキーワードで検索して、7 番目(52,900件中)にランクされたりすること(「アディダスの柔道着!」)。
なんでだろう?(© テツ and トモ)
02:38 午後 in affiliates |
|
(2)
|
(0)
|
先月のアフィリエイト成果
Ideal Break: アフィリエイト研究を始めたへの自己トラックバック
2003年11月度のアフィリエイト成果:
売り上げ=3,660円何にせよ、成果があったのはうれしい。
紹介料=110円
どなたか存じませんが、ありがとうございました。
02:40 午後 in affiliates |
|
(0)
|
(0)
|
アフィリエイト研究を始めた
A8.net(エーハチネット) というアフィリエイト・ポータルを利用して、アフィリエイトプログラムを研究中。
最初はおなじみ アマゾン だった。書籍の紹介もするブログなので、オンライン書店にリンクを張りたい。もっとも適切にリンクする方法はアマゾンのアフィリエイトプログラムを利用することであった。
初めは”便利なリンク機能”程度の認識で始めたアマゾンのアフィリエイト(アソシエイト・プログラムと言う)だが、使ってみてわかったのは「アクセスログとして使える」ということ。購入されなくても、どの紹介をどれだけクリックしたか、レポートで見ることができる。これで、どの記事が人気なのかが――傍証ですが――わかるのだ。
TypePadの統計機能ではサイト全体と、アクセスごとのリストしかない。集計機能がないので、アマゾンのレポート機能は非常に便利である。
次に考えたのが、物品、その他のリンクをアマゾンにできないか?というこだ。企業の製品ページにリンクしてもよいのだが、これが案外なかったり、FLASHだったりと使えないことが多い。一部、アマゾンにも張ってみたが、アマゾンでまかなえないカテゴリーも数多く存在する。
今、――たまたま見つけて――登録中なのが、A8.net(エーハチネット) というアフィリエイト・ポータル。ここには700社以上のいろいろなアフィリエイトが集まっている。
しばらく、A8.netで研究を続けるつもりです。進展があったら、ご報告したいと思います。
06:43 午後 in affiliates |
|
(9)
|
(2)
|